Album概要・応募フォーム
未来につなぐ、思い出の岩手
令和4年度から令和8年度までは「岩手県政150周年記念期間」です
今では⾒ることができない当時の暮らしや街の様⼦など
皆さんの思い出の写真をご提供ください
募集する写真
岩手県内で明治から平成時代に撮影されたもの
(例. 岩手県内の街並みや建物、風景、お祭りや学校行事の様子、行楽やレジャーの様子
仕事の様子(農業、漁業、林業など)、鉄道や道路などの交通機関)
応募方法
- 下記「仮登録フォーム」よりメールアドレスをご入力し送信してください。
- メールアドレス宛に、専用投稿フォームURLが届きます。
専用投稿フォームより写真を添付し、必要事項をご入力してください。 - 入力内容と注意事項を今一度ご確認の上、問題がなければ送信ボタンを押して投稿完了です。
※メールが届いてから24時間以内に投稿を完了させてください。
万が一期限が過ぎた場合は、もう一度「仮登録フォーム」よりメールアドレスの登録をお願い致します。
※岩手県内で撮影された写真であれば、岩手県外の方からもご応募いただけます。
※応募者が撮影または所有権を持つ写真に限ります(第三者が発行する印刷物やホームページから転用された写真は受け付けません)。
※複製等の二次利用に同意いただける写真に限ります。
画像を クリック 又は タップ すると、写真とコメントが拡大表示されます。
-
ニックネーム
じゃんぼYTさん
盛岡市
盛岡競馬場(OROパーク)は、「ゆとり・自然・ふれあい」をテーマに、文化、スポーツも含めた幅広い総合レジャー施設として整備されているそうです。
盛岡市盛岡競馬場(OROパーク)は、「ゆとり・自然・ふれあい」をテーマに、文化、スポーツも含めた幅広い総合レジャー施設として整備されているそうです。
-
ニックネーム
じゃんぼYTさん
盛岡市
盛岡競馬場(OROパーク)
パドックの回りに白いつつじが咲きます。盛岡市盛岡競馬場(OROパーク)
パドックの回りに白いつつじが咲きます。 -
ニックネーム
山猫さん
盛岡市
もりおか雪あかり2006
氷で出来た盛岡城天守閣です。盛岡市もりおか雪あかり2006
氷で出来た盛岡城天守閣です。 -
ニックネーム
山猫さん
盛岡市
もりおか雪あかり2006
雪あかりの一つ一つがドングリを表しています盛岡市もりおか雪あかり2006
雪あかりの一つ一つがドングリを表しています -
ニックネーム
山猫さん
盛岡市
もりおか雪あかり2006
銀河鉄道の夜盛岡市もりおか雪あかり2006
銀河鉄道の夜 -
ニックネーム
山猫さん
盛岡市
盛岡市 もりおか雪あかり2006
ドングリと山猫盛岡市盛岡市 もりおか雪あかり2006
ドングリと山猫 -
ニックネーム
ほるもん五百万両さん
奥州市
奥州市 水沢競馬場
トラクターのレースが開催されます。(※整地です。3台がかりはレアかも)奥州市奥州市 水沢競馬場
トラクターのレースが開催されます。(※整地です。3台がかりはレアかも) -
ニックネーム
ほるもん五百万両さん
奥州市
奥州市 水沢競馬場
かまくらとナマハゲが出現!(※12月に開催されるた、かまくら賞C1ダート1400mのイベントです )奥州市奥州市 水沢競馬場
かまくらとナマハゲが出現!(※12月に開催されるた、かまくら賞C1ダート1400mのイベントです ) -
ニックネーム
ほるもん五百万両さん
奥州市
奥州市 水沢競馬場
サンタさんが現れます奥州市奥州市 水沢競馬場
サンタさんが現れます -
ニックネーム
ゆめさんささん
盛岡市
盛岡市
盛岡秋まつりは、毎年9月14日~16日開催されます。盛岡市盛岡市
盛岡秋まつりは、毎年9月14日~16日開催されます。 -
ニックネーム
ゆめさんささん
盛岡市
盛岡市 盛岡秋まつり
1台につき200人の若衆が引き、ヤーレ
ヤーレ の掛け声、ドンコドンコと響く太鼓、大八車の軋る音が素晴らしいです。盛岡市盛岡市 盛岡秋まつり
1台につき200人の若衆が引き、ヤーレ
ヤーレ の掛け声、ドンコドンコと響く太鼓、大八車の軋る音が素晴らしいです。 -
ニックネーム
ゆめさんささん
盛岡市
盛岡市 盛岡秋祭り
盛岡山車は300年の伝統を誇り、盛岡市の無形文化財に指定されています。盛岡市盛岡市 盛岡秋祭り
盛岡山車は300年の伝統を誇り、盛岡市の無形文化財に指定されています。 -
ニックネーム
天ぷらそばとサイダーさん
花巻市
花巻市 花巻温泉バラ園
6,000株のバラが一面咲き誇っています。花巻市花巻市 花巻温泉バラ園
6,000株のバラが一面咲き誇っています。 -
ニックネーム
Eclipseさん
二戸市
二戸市 浄法寺町 天台寺
例大祭(1995年10月15日)です。大勢の方々がご住職の法話に耳を傾けています。新型コロナウイルス影響で休止が続いていましたが、2022年秋の例大祭から再開しています。二戸市二戸市 浄法寺町 天台寺
例大祭(1995年10月15日)です。大勢の方々がご住職の法話に耳を傾けています。新型コロナウイルス影響で休止が続いていましたが、2022年秋の例大祭から再開しています。 -
ニックネーム
ダダスコダンさん
花巻市
花巻市 花巻まつり
ササラを振り、太鼓を打ち鳴らしながら、跳ね、回りダイナミックに、時に繊細に踊ります。花巻市花巻市 花巻まつり
ササラを振り、太鼓を打ち鳴らしながら、跳ね、回りダイナミックに、時に繊細に踊ります。 -
ニックネーム
ダダスコダンさん
花巻市
花巻市 花巻まつり
鹿踊(太鼓踊り)は、腹に太鼓を下げ、太鼓を打ち鳴らしながら踊ります。装束は、馬の黒い長毛をカシラのザイ(髪)とし、本物の鹿の角を立て、背に腰差しのササラと呼ばれる竹を一対付けています。花巻市花巻市 花巻まつり
鹿踊(太鼓踊り)は、腹に太鼓を下げ、太鼓を打ち鳴らしながら踊ります。装束は、馬の黒い長毛をカシラのザイ(髪)とし、本物の鹿の角を立て、背に腰差しのササラと呼ばれる竹を一対付けています。 -
ニックネーム
ダダスコダンさん
花巻市
花巻市 花巻まつり
9月中旬に行われる「花巻まつり」には県内の約30団体(約200人)が一堂に会し、それぞれに伝わる鹿踊を披露します。花巻市花巻市 花巻まつり
9月中旬に行われる「花巻まつり」には県内の約30団体(約200人)が一堂に会し、それぞれに伝わる鹿踊を披露します。 -
ニックネーム
ほるもん五百万両さん
奥州市
奥州市
水沢競馬場
パドックの馬名掲示板は手書きで、手動で回転します。奥州市奥州市
水沢競馬場
パドックの馬名掲示板は手書きで、手動で回転します。 -
ニックネーム
ほるもん五百万両さん
奥州市
奥州市
水沢競馬場
初夏、「みずさわ」に花が咲きます。奥州市奥州市
水沢競馬場
初夏、「みずさわ」に花が咲きます。 -
ニックネーム
Eclipseさん
釜石市
釜石市 三陸・海の博覧会(1992年)
千石船「気仙丸」帆にはマスコットのリアスくんが釜石市釜石市 三陸・海の博覧会(1992年)
千石船「気仙丸」帆にはマスコットのリアスくんが -
ニックネーム
Eclipseさん
釜石市
釜石市 三陸・海の博覧会(1992年)北上ゾーンには巨大な鬼剣舞のお面が
釜石市釜石市 三陸・海の博覧会(1992年)北上ゾーンには巨大な鬼剣舞のお面が
-
ニックネーム
Eclipseさん
釜石市
釜石市 三陸・海の博覧会(1992年)
岩手ふるさと館
テーマ「花咲く未来」 シンボルゾーンには59市町村(当時)の花をリボンフラワーで製作し、その3万本のリボンフラワーで彩られた7.8mの岩手県土の形のオブジェが展示されていました。釜石市釜石市 三陸・海の博覧会(1992年)
岩手ふるさと館
テーマ「花咲く未来」 シンボルゾーンには59市町村(当時)の花をリボンフラワーで製作し、その3万本のリボンフラワーで彩られた7.8mの岩手県土の形のオブジェが展示されていました。 -
ニックネーム
オーバーザレインボーさん
奥州市
奥州市 水沢競馬場
パドックの奥に虹が見えます。
競馬場って開けているせいか、虹が良く架かるんです。何となく馬券も当たりそうな気がするんです、幸運(当たり馬券)は自力でゲットしないと!奥州市奥州市 水沢競馬場
パドックの奥に虹が見えます。
競馬場って開けているせいか、虹が良く架かるんです。何となく馬券も当たりそうな気がするんです、幸運(当たり馬券)は自力でゲットしないと! -
ニックネーム
じゃんぼYTさん
盛岡市
盛岡競馬場 OROパーク
シーズンオフの静けさのなか、彼は雲の翼を広げて、飛び立とうとしているようだった。盛岡市盛岡競馬場 OROパーク
シーズンオフの静けさのなか、彼は雲の翼を広げて、飛び立とうとしているようだった。 -
ニックネーム
じゃんぼYTさん
盛岡市
盛岡競馬場 OROパーク
馬像は後ろにあるスタンドと併せて眺めると、まるでペガサスが翼を広げているように見える設計となっています。盛岡市盛岡競馬場 OROパーク
馬像は後ろにあるスタンドと併せて眺めると、まるでペガサスが翼を広げているように見える設計となっています。 -
ニックネーム
じゃんぼYTさん
盛岡市
盛岡競馬場 OROパーク
Monumental Horse(Cheval pour Alvear)
作者は「国立西洋美術館」にもある「弓をひくヘラクレス」で有名なエミール・アントワーヌ・ブールデルで、アルゼンチンから依頼された記念碑像を製作するために製作した馬の習作57点のう...盛岡市盛岡競馬場 OROパーク
<巨きな馬>Monumental Horse(Cheval pour Alvear)
作者は「国立西洋美術館」にもある「弓をひくヘラクレス」で有名なエミール・アントワーヌ・ブールデルで、アルゼンチンから依頼された記念碑像を製作するために製作した馬の習作57点のうちの一つ。群馬県立美術館にも一体ある。 -
ニックネーム
じょばんにさん
遠野市
遠野市 足ヶ瀬駅
SL銀河ドリーム号(2004年6月)発車
タイムスリップしたような錯覚に捕らわれます。遠野市遠野市 足ヶ瀬駅
SL銀河ドリーム号(2004年6月)発車
タイムスリップしたような錯覚に捕らわれます。 -
ニックネーム
じょばんにさん
遠野市
遠野市 足ヶ瀬駅
SL銀河ドリーム号(2004年6月)仙人峠を越える時は、D51だけでは馬力が足りず、また運転士の安全を図るため、ディーゼル機関車を2台連結していました。遠野市遠野市 足ヶ瀬駅
SL銀河ドリーム号(2004年6月)仙人峠を越える時は、D51だけでは馬力が足りず、また運転士の安全を図るため、ディーゼル機関車を2台連結していました。 -
ニックネーム
じょばんにさん
釜石市
釜石市 甲子町 陸中大橋駅
SL銀河ドリーム号(2004年6月)D51(デゴイチ)です。
SLの右側に見えるコンクリートの柱は、日本鉱業のホッパー(鉱石を積込まで貯めておくための設備)の遺構です。釜石鉱山と釜石線の歴史の一端が窺えます。
釜石市釜石市 甲子町 陸中大橋駅
SL銀河ドリーム号(2004年6月)D51(デゴイチ)です。
SLの右側に見えるコンクリートの柱は、日本鉱業のホッパー(鉱石を積込まで貯めておくための設備)の遺構です。釜石鉱山と釜石線の歴史の一端が窺えます。
-
ニックネーム
Eclipseさん
滝沢市
滝沢市 イーハトーブいわて世界の蘭展2007
一面蘭に囲まれた別天地滝沢市滝沢市 イーハトーブいわて世界の蘭展2007
一面蘭に囲まれた別天地