Album概要・応募フォーム
未来につなぐ、思い出の岩手
令和4年度から令和8年度までは「岩手県政150周年記念期間」です
今では⾒ることができない当時の暮らしや街の様⼦など
皆さんの思い出の写真をご提供ください
募集する写真
岩手県内で明治から平成時代に撮影されたもの
(例. 岩手県内の街並みや建物、風景、お祭りや学校行事の様子、行楽やレジャーの様子
仕事の様子(農業、漁業、林業など)、鉄道や道路などの交通機関)
応募方法
- 下記「仮登録フォーム」よりメールアドレスをご入力し送信してください。
- メールアドレス宛に、専用投稿フォームURLが届きます。
専用投稿フォームより写真を添付し、必要事項をご入力してください。 - 入力内容と注意事項を今一度ご確認の上、問題がなければ送信ボタンを押して投稿完了です。
※メールが届いてから24時間以内に投稿を完了させてください。
万が一期限が過ぎた場合は、もう一度「仮登録フォーム」よりメールアドレスの登録をお願い致します。
※岩手県内で撮影された写真であれば、岩手県外の方からもご応募いただけます。
※応募者が撮影または所有権を持つ写真に限ります(第三者が発行する印刷物やホームページから転用された写真は受け付けません)。
※複製等の二次利用に同意いただける写真に限ります。
画像を クリック 又は タップ すると、写真とコメントが拡大表示されます。
-
ニックネーム
donkeyさん
盛岡市
昭和38年頃と思われます。上盛岡駅前が遊び場でした。
盛岡市昭和38年頃と思われます。上盛岡駅前が遊び場でした。
-
ニックネーム
藤京さん
盛岡市
盛岡八幡宮に参拝する母娘(昭和48年4月)
盛岡市盛岡八幡宮に参拝する母娘(昭和48年4月)
-
ニックネーム
H.O.さん
宮古市
昭和36年7月の浄土ヶ浜(砥石浜)の風景
宮古市昭和36年7月の浄土ヶ浜(砥石浜)の風景
-
ニックネーム
ROSIさん
盛岡市
盛岡駅前の様子(昭和61年8月)
盛岡市盛岡駅前の様子(昭和61年8月)
-
ニックネーム
Junさん
九戸村
今は亡き父の20歳ぐらいの頃の写真です。昭和10年生まれの父でしたから、1954年頃の九戸での写真です。健在の母(87)も好きな写真です。
九戸村今は亡き父の20歳ぐらいの頃の写真です。昭和10年生まれの父でしたから、1954年頃の九戸での写真です。健在の母(87)も好きな写真です。
-
ニックネーム
ヒロシさん
盛岡市
渋民公園から姫神山を望む
昭和60年8月撮影盛岡市渋民公園から姫神山を望む
昭和60年8月撮影 -
ニックネーム
ヒロシさん
盛岡市
架け替えられて間もない鶴飼橋(渋民)
昭和60年8月撮影盛岡市架け替えられて間もない鶴飼橋(渋民)
昭和60年8月撮影 -
ニックネーム
ヒロシさん
盛岡市
昭和51年 肴町付近で撮影
盛岡市昭和51年 肴町付近で撮影
-
ニックネーム
ヒロシさん
盛岡市
盛岡秋まつり(昭和51年)
盛岡市盛岡秋まつり(昭和51年)
-
ニックネーム
ヒロシさん
盛岡市
盛岡秋まつり(昭和51年)
盛岡市盛岡秋まつり(昭和51年)
-
ニックネーム
沼倉さん
一関市
自分は77才です。父の農作業風景です。昭和20年代、田植え前に線を引く通称「ワク転がし」と言ってた気がします。この頃は耕起・代掻も馬で行っていました。
一関市自分は77才です。父の農作業風景です。昭和20年代、田植え前に線を引く通称「ワク転がし」と言ってた気がします。この頃は耕起・代掻も馬で行っていました。
-
ニックネーム
Rikiさん
八幡平市
これからもこの素晴らしい岩手県が続くことを願います。
八幡平市これからもこの素晴らしい岩手県が続くことを願います。
-
ニックネーム
ひさちゃんさん
北上市
亡父の1964年東京オリンピックで北上市で聖火ランナーを務めた時の写真です。
北上市亡父の1964年東京オリンピックで北上市で聖火ランナーを務めた時の写真です。
-
ニックネーム
ひさちゃんさん
北上市
亡父が、1964年東京オリンピックで北上市の聖火ランナーを務めた時の写真です。
北上市亡父が、1964年東京オリンピックで北上市の聖火ランナーを務めた時の写真です。
-
ニックネーム
とゞろき昭和さん
岩手町
新幹線が開通する前の沼宮内駅です。JRバスも乗り入れてました。
岩手町新幹線が開通する前の沼宮内駅です。JRバスも乗り入れてました。
-
ニックネーム
村さんさん
花巻市
豊沢町付近
東京オリンピック聖火リレー花巻市豊沢町付近
東京オリンピック聖火リレー -
ニックネーム
村さんさん
花巻市
豊沢町付近
東京オリンピック聖火リレー。
先導する白バイ花巻市豊沢町付近
東京オリンピック聖火リレー。
先導する白バイ -
ニックネーム
村さんさん
花巻市
豊沢町付近
東京オリンピックの聖火リレーを先導するパトカー花巻市豊沢町付近
東京オリンピックの聖火リレーを先導するパトカー -
ニックネーム
つ~さんさん
滝沢市
県内で撮影した風景写真を中心に
投稿して参りますので宜しくお願いします。滝沢市県内で撮影した風景写真を中心に
投稿して参りますので宜しくお願いします。 -
ニックネーム
OHさん
奥州市
江刺市役所
撮影:平成4年奥州市江刺市役所
撮影:平成4年 -
ニックネーム
OHさん
奥州市
えさし藤原の郷入場口
撮影:平成10年8月
奥州市えさし藤原の郷入場口
撮影:平成10年8月
-
ニックネーム
OHさん
奥州市
館山史跡公園(奥州市江刺区)からの眺め
撮影:平成11年5月奥州市館山史跡公園(奥州市江刺区)からの眺め
撮影:平成11年5月 -
ニックネーム
OHさん
奥州市
江刺向山団地入口の風景
撮影:平成11年
奥州市江刺向山団地入口の風景
撮影:平成11年
-
ニックネーム
おおさん
奥州市
江刺消防署前の風景(平成17年11月)
奥州市江刺消防署前の風景(平成17年11月)
-
ニックネーム
おおさん
奥州市
江刺市役所前(平成13年4月)
奥州市江刺市役所前(平成13年4月)
-
ニックネーム
Kyokoさん
盛岡市
旧盛岡バスセンター前の給油所にて(昭和36年12月)
盛岡市旧盛岡バスセンター前の給油所にて(昭和36年12月)
-
ニックネーム
ひろさん
釜石市
青出浜に着岸した観光船「はまゆり」(平成17年8月)
釜石市青出浜に着岸した観光船「はまゆり」(平成17年8月)
-
ニックネーム
ひろさん
釜石市
出港直後の「はまゆり」から見た観光船発着場(平成17年8月)
釜石市出港直後の「はまゆり」から見た観光船発着場(平成17年8月)
-
ニックネーム
ひろさん
釜石市
釜石港から出港準備中の観光船はまゆり(平成17年8月)
釜石市釜石港から出港準備中の観光船はまゆり(平成17年8月)
-
ニックネーム
ゆき。さん
二戸市
二戸市