Album概要・応募フォーム
あなたの好きな岩手の風景や、自慢したい岩手のモノ・コトを写真に撮って、フォトアルバムに投稿しませんか?
投稿には一言コメントとニックネームが必要で、お一人様何度でも投稿可能です。
素敵な写真の投稿をお待ちしております!
応募方法
- 下記「仮登録フォーム」よりメールアドレスをご入力し送信してください。
- メールアドレス宛に、専用投稿フォームURLが届きます。
専用投稿フォームより写真を添付し、必要事項をご入力してください。 - 入力内容と注意事項を今一度ご確認の上、問題がなければ送信ボタンを押して投稿完了です。
※メールが届いてから24時間以内に投稿を完了させてください。
万が一期限が過ぎた場合は、もう一度「仮登録フォーム」よりメールアドレスの登録をお願い致します。
画像を クリック 又は タップ すると、写真とコメントが拡大表示されます。
-
ニックネーム
じゃんぼYTさん
盛岡競馬場(OROパーク)
メインゲート前盛岡競馬場(OROパーク)
メインゲート前 -
ニックネーム
右馬頭さん
盛岡市 米内浄水場
ヤエベニシダレヒガン
33本の桜が咲き誇ります盛岡市 米内浄水場
ヤエベニシダレヒガン
33本の桜が咲き誇ります -
ニックネーム
右馬頭さん
盛岡市 高松の池
盛岡市 高松の池
-
ニックネーム
右馬頭さん
盛岡城跡公園(岩手公園)
シダレザクラ盛岡城跡公園(岩手公園)
シダレザクラ -
ニックネーム
ほるもん五百万両さん
奥州市 水沢競馬場
500㎏前後の競走馬が約60㎞/hのスピードで疾走する奥州市 水沢競馬場
500㎏前後の競走馬が約60㎞/hのスピードで疾走する -
ニックネーム
ほるもん五百万両さん
奥州市 水沢競馬場
他馬の蹴りあげる砂を浴び奥州市 水沢競馬場
他馬の蹴りあげる砂を浴び -
ニックネーム
ほるもん五百万両さん
奥州市 水沢競馬場
泥水を浴びながら駆ける奥州市 水沢競馬場
泥水を浴びながら駆ける -
ニックネーム
ほるもん五百万両さん
奥州市 水沢競馬場
青空の下を競走馬が駆ける奥州市 水沢競馬場
青空の下を競走馬が駆ける -
ニックネーム
ほるもん五百万両さん
奥州市 水沢競馬場
青空の下 パドックを歩く競走馬奥州市 水沢競馬場
青空の下 パドックを歩く競走馬 -
ニックネーム
Eclipseさん
第23回全国菓子博覧会 盛岡(1998年)
甘い夢の世界第23回全国菓子博覧会 盛岡(1998年)
甘い夢の世界 -
ニックネーム
Eclipseさん
第23回全国菓子博覧会 盛岡(1998年)
お菓子でできているとは思えない躍動感のある作品第23回全国菓子博覧会 盛岡(1998年)
お菓子でできているとは思えない躍動感のある作品 -
ニックネーム
Eclipseさん
第23回全国菓子博覧会 盛岡(1998年)
雨の匂いがしそうなしっとりした作品第23回全国菓子博覧会 盛岡(1998年)
雨の匂いがしそうなしっとりした作品 -
ニックネーム
Eclipseさん
第23回全国菓子博覧会 盛岡(1998年)
裏側には小岩井農場が第23回全国菓子博覧会 盛岡(1998年)
裏側には小岩井農場が -
ニックネーム
Eclipseさん
第23回全国菓子博覧会 盛岡(1998年)
会場の中心にお菓子で出来た高さ2mの岩手山がありました。焼走り熔岩流も再現されています。第23回全国菓子博覧会 盛岡(1998年)
会場の中心にお菓子で出来た高さ2mの岩手山がありました。焼走り熔岩流も再現されています。 -
ニックネーム
ひつじまんさん
雫石町 小岩井農場
雪まつりのシーズンは可愛い子羊にも合えます!雫石町 小岩井農場
雪まつりのシーズンは可愛い子羊にも合えます! -
ニックネーム
ひつじまんさん
雫石町 小岩井農場
いわて雪まつり(2008年)では、花火も打ち上げられました。雫石町 小岩井農場
いわて雪まつり(2008年)では、花火も打ち上げられました。 -
ニックネーム
ほるもん五百万両さん
奥州市 水沢競馬場
退勤ご道草も食わずにお家(厩舎)に帰る競走馬奥州市 水沢競馬場
退勤ご道草も食わずにお家(厩舎)に帰る競走馬 -
ニックネーム
ほるもん五百万両さん
奥州市 水沢競馬場
レース後に厩舎へ帰る競走馬
このような場面に出くわしてもお静かに!
吐く息と背中の湯気が寒さを物語っています。奥州市 水沢競馬場
レース後に厩舎へ帰る競走馬
このような場面に出くわしてもお静かに!
吐く息と背中の湯気が寒さを物語っています。 -
ニックネーム
ほるもん五百万両さん
奥州市 水沢競馬場
厩舎地区と競馬場の間に一般車輌も通る道路が有るため、このような標識が出ています奥州市 水沢競馬場
厩舎地区と競馬場の間に一般車輌も通る道路が有るため、このような標識が出ています -
ニックネーム
とりはんさん
盛岡競馬場(OROパーク)
何を買ったら良いか迷っていると、神様が舞い降りてきた。
トンボの背中には神様が乗っているってお年寄りに聞いたこと無いですか?盛岡競馬場(OROパーク)
何を買ったら良いか迷っていると、神様が舞い降りてきた。
トンボの背中には神様が乗っているってお年寄りに聞いたこと無いですか? -
ニックネーム
とりはんさん
盛岡競馬場(OROパーク)
茂みに隠れる迷子のスズメ
無事に育ったかな盛岡競馬場(OROパーク)
茂みに隠れる迷子のスズメ
無事に育ったかな -
ニックネーム
とりはんさん
盛岡競馬場(OROパーク)
返し馬の足跡で砂浴びするスズメ
スズメ的にはジャストフィット?
そこのけ そこのけ お馬が通るよ盛岡競馬場(OROパーク)
返し馬の足跡で砂浴びするスズメ
スズメ的にはジャストフィット?
そこのけ そこのけ お馬が通るよ -
ニックネーム
とりはんさん
盛岡競馬場(OROパーク)
ハクセキレイが本馬場入場後のパドックで馬の抜け毛を拾っています。盛岡競馬場(OROパーク)
ハクセキレイが本馬場入場後のパドックで馬の抜け毛を拾っています。 -
ニックネーム
くじ有須さん
久慈市秋祭り
前夜祭では山車が一ヶ所に終結し、各団体の音頭あげ、御輿の運行で祭の開催を盛り上げます。久慈市秋祭り
前夜祭では山車が一ヶ所に終結し、各団体の音頭あげ、御輿の運行で祭の開催を盛り上げます。 -
ニックネーム
くじ有須さん
久慈市
久慈市秋祭り
八戸系風流山車は巨大で、せり上がるとビルの3階まで届くほど!
因みに、運行の時はたたみます。久慈市
久慈市秋祭り
八戸系風流山車は巨大で、せり上がるとビルの3階まで届くほど!
因みに、運行の時はたたみます。 -
ニックネーム
くじ有須さん
久慈市秋祭り
前夜祭の模様久慈市秋祭り
前夜祭の模様 -
ニックネーム
ほるもん五百万両さん
奥州市 水沢競馬場
「宝神社」の名前の由来となったトレジャースマイル号
2007年11月10日にデビューし、40戦1勝2着4回の成績を残し引退
群馬馬事公苑で常用馬に転向しました奥州市 水沢競馬場
「宝神社」の名前の由来となったトレジャースマイル号
2007年11月10日にデビューし、40戦1勝2着4回の成績を残し引退
群馬馬事公苑で常用馬に転向しました -
ニックネーム
ほるもん五百万両さん
奥州市 水沢競馬場
この神社、市内にある駒形神社のお祓いを受けている本格的なもの。
因みに現在はこの姿をしておりませんので、現地に行って要確認!奥州市 水沢競馬場
この神社、市内にある駒形神社のお祓いを受けている本格的なもの。
因みに現在はこの姿をしておりませんので、現地に行って要確認! -
ニックネーム
ほるもん五百万両さん
奥州市 水沢競馬場
場内に2008年4月に誕生した名所「宝(トレジャー)神社」奥州市 水沢競馬場
場内に2008年4月に誕生した名所「宝(トレジャー)神社」 -
ニックネーム
じゃんぼYTさん
盛岡競馬場(OROパーク)
お馬さんもにっこりです盛岡競馬場(OROパーク)
お馬さんもにっこりです