自然の宝庫「三陸ジオパーク」
「大地の公園」を意味するジオパークは、地球を学び楽しむ場所。平成25(2013)年に日本ジオパークとして認定された「三陸ジオパーク」は、青森県八戸市から宮城県気仙沼市におよぶ日本一広大なジオパークである。
岩手県は浄土ヶ浜(宮古市)、北山崎(田野畑村)、龍泉洞(岩泉町)など太古の地層や海成段丘、リアス海岸などが織りなす地形のほか、豊かな生態系、世界遺産「橋野鉄鉱山」などの歴史文化、震災遺構や津波防災など豊富なサイト(見どころ)を有している。ジオガイドツアーや関連イベントも多く地域資源として活用されているほか、地域住民による環境保全や清掃活動などにも力が入れられている。

浄土ヶ浜(宮古市)
世界が注目する「みちのく潮風トレイル」
青森県八戸市から福島県相馬市までの太平洋沿岸をつなぐロングトレイル「みちのく潮風トレイル」。雄大な景色が魅力的な復興の道として、令和6(2024)年2月には英紙タイムズの「日本で訪れるべき場所14選」にも取り上げられた。

提供:野田村観光協会長根浜(野田村)